ホーム > アニメ制作・声優総合理論科
FEATURE OF STUDY
アニメ制作・声優総合理論科 学びの特色
1
表現力向上=演技力向上の授業!
演出家や音響監督からどんな演技要求にも応えられる表現力が身につくように、言葉の演技だけではなく体全体を使った表現方法も勉強していきます。
2
声優になるための基礎の徹底習得!
声優として必要不可欠な美しく正確な日本語の発音から、アフレコ、ボイストレーニングといった技術までを、基礎からしっかりと身につけます。
3
歌唱&ダンスによる表現力の向上!
専用のダンススタジオで声優に必要なリズム感と体力を養います。また歌唱では、声の表現力と発声力を磨き上げ演技の幅を広げます。
4
プロ仕様の最新機材・設備で学ぶ!
プロユースの専用スタジオでマイクワークの基礎から、アニメ・洋画のアフレコ、サウンドドラマ制作といった実践的な技術までを学びます。
5
世界市場を意識した語学授業の充実!
最近のアニメ業界のグローバル化を見据えて、AAAのカリキュラムには英語や中国語といった語学の授業も組み込まれています。
CURRICULUM
カリキュラム
1年次
アニメ概論
アニメ概論
「定義」「起源と発展」
「世界のアニメ」「プレゼンテーション技法」
発声・アクセント
ウォーミングアップの基本
五十音口形、発声の基本
腹式呼吸の基本
発音アクセント
演技基礎
台本読解
舞台基礎知識
舞台実技の基礎
台詞の基本
感情開放
演技応用
エチュード
台本実習(舞台演技)
マイクワーク
マイクワーク基礎
アフレコ基礎
キャラクター読解
アフレコ実習
アフレコ実習(アニメ)
アフレコ実習(外画)
ナレーション基礎
ナレーション基礎技術
ナレーション実習
ナレーション実習
朗読基礎
朗読基礎技術
朗読応用
台本実習(朗読劇)
サウンドドラマ
アフレコ実習(ボイスドラマ)
歌唱
ダンス
殺陣
アトリエ公演
アトリエ公演実習
デジタルワーク
学科共通コラボ授業
特別講義
鑑賞会
キャリアデザイン
声優史
コミュニケーション基礎
自己アピールの基本
フリートーク
自己PR
ディスカッション
コミュニケーション技法
英語
「総合コミュニケーション」「ビジネス英語」
選択外国語(中国語・日本語)
「総合演習」「リスニング」「作文と会話」
テスト
年度末テスト
2年次
アニメ概論
アニメ概論
「定義」「起源と発展」
「世界のアニメ」「プレゼンテーション技法」
発声・アクセント
発音アクセント
演技応用
エチュード
台本実習(舞台演技)
アフレコ実習
アフレコ実習(アニメ)
アフレコ実習(外画)
ナレーション実習
ナレーション実習
朗読応用
台本実習(朗読劇)
ボイスドラマ
アフレコ実習(ボイスドラマ)
ボイスサンプル
ボイスサンプル制作
歌唱
ダンス
殺陣
アトリエ公演
アトリエ公演実習
デジタルワーク
学科共通コラボ授業
特別講義
鑑賞会
キャリアデザイン
フリートーク
自己PR
鑑賞会
ディスカッション
オーディション対策
就職指導
模擬オーディション
卒業制作
学科合同卒業制作
コミュニケーション技法
英語
「総合コミュニケーション」「ビジネス英語」
選択外国語(中国語・日本語)
「総合演習」「リスニング」「作文と会話」
テスト
年度末テスト
TEACHER'S
講師紹介
野辺 健太
現役声優・MC
担当授業:収録実技演習
寺島 好美
女優/声優
担当授業:アフレコ・ダンス
本間 平等
俳優/声優/ MC
担当授業:朗読基礎
御崎 朱美
声優/日本語教師
担当授業:発音アクセント
樺沢 大輔
舞台俳優
担当授業:舞台演技
ELENA
ボーカリスト/作詞作曲家
担当授業:歌唱